肩こりとは
肩こりの正体と痛みの原因
当院の患者様も肩こりの痛みで悩まされている方がとても多くいらっしゃいます。
肩こりの正体
「筋肉が緊張状態に陥って硬くなっている状態」
+
「不要になった血液やリンパ液などが排出されない状態」
であることが多いとされています。
痛みの原因
筋肉の緊張、血液循環の阻害が原因であることから、
筋肉をほぐしてあげること、それによって血行不良を改善してあげることが必要です。
こんなお悩みはご相談下さい
- 毎日酷い肩こりに悩まされている
- 肩が痛くで、じっとしていられない
- 肩の疲れがとれず、重苦しさが残る
- 腕が重く、痺れることもある
- 頭痛が併発している
肩こりは基本的に保険適用外の症状となります。
しかし、
痛めた原因が明確な急性症状の場合は
保険が適用される場合も御座います。
保険適用となる肩の痛み
- 急に運動を始めたら、肩を痛めた
- 重い物を持とうとした時に、肩を痛めた
- 腕を上げた時に、肩を捻った
以上のような症状は、保険適用となります。
患者様の自己判断は、危険が伴いますので、まずはお気軽にご相談下さい。
府中えにし整骨院の情報
- TEL:042-363-6336
- 平日:20時まで受付
- 土曜・祝日:17時まで受付
- 定休日:木曜・日曜
- 予約優先制:待ち時間ゼロ
- 府中駅北口から徒歩3分:アクセス
肩こり・腰痛の併発
肩こり・腰痛が併発する理由
人間の身体にとって大切な「液体」の滞り
- 1:血液
- 2:リンパ液
- 3:脳脊髄液
この3つの液体の流れが滞ると
肩こり・腰痛などの慢性症状や
頭痛などの不定愁訴がおこりやすくなります。
滞らないように流れを良くするため、運動習慣の大切さをお伝えしています。
姿勢不良
姿勢不良は、肩こり・腰痛になりやすいです。
近年はスマホ・PCの流行から、
ストレートネックや猫背になっている方が増えております。
「姿勢不良は筋肉に過度なストレスを与えやすい」
とされており、
猫背や骨盤がズレている方はそれを改善することで
痛みや再発が軽減することが多いです。
癖や習慣
「カバンを片方の肩に持ち続ける」「脚を組む」など
身体に負担をかける癖や習慣がある方は、
その生活スタイルを改善する必要があります。
「マッサージ店に行ってもすぐ再発する」
という方は、
肩こり・腰痛を治すのと並行して、
普段の生活を見直しながら健康体を維持して行くことが望ましいです。
こんなお悩みはご相談下さい
- 肩こり・腰痛が併発している
- 猫背であるという自覚がある
- 姿勢が悪いと言われる
- 骨盤が歪んでいる気がする
他の整骨院、もしくは医療機関に通院している方で
症状が改善されない、成果が出ないという方は
一度、当院でカウンセリングを受けてみてください。
府中えにし整骨院の情報
- TEL:042-363-6336
- 平日:20時まで受付
- 土曜・祝日:17時まで受付
- 定休日:木曜・日曜
- 予約優先制:待ち時間ゼロ
- 府中駅北口から徒歩3分:アクセス
メニュー・費用について
マッサージ(筋肉調整)コース
ショート | 2,200円(税込) |
---|---|
スタンダード | 3,850円(税込) |
ロング | 5,500円(税込) |
スペシャル | 7,150円(税込) |
肩だけ痛い、腰だけ痛い、という方には、
ピンポイントな施術が提供できる
マッサージ(筋肉調整)コースがおすすめです。
コースを選ぶ基準
初めてだから試してみたい:ショート
まずは痛みや辛さを取りたい:スタンダード
重度の痛み改善・再発防止を目的に:ロング・スペシャル
患者様のお身体の状態やお時間のご都合に合わせて
オーダーメードの施術を提供させて頂きます。
患者様の声





