治療方法のご紹介
事前の問診を徹底
患者様のニーズをヒアリング
当院は問診に力を入れており、治療する前の問診を徹底して実施します。
痛い箇所やツラい箇所、身体に関することで何かしら解決したいことがあるから来院するとは思います。
当院では、
1:現在のこと(どうしたいのか、どうして欲しいのか)
と
2:未来のこと(今後どうなりたいのか)
をお伺いしながら、患者様のニーズを聞き出します。
患者様とのゴール共有
どのくらいの頻度と回数で通院したらいつ頃良くなるのか、目安をお伝えしています。
何のために来院して、どのようなゴールを目指しているのかを確認しながら施術しています。
手技による施術がメイン
当院では、手技による施術が中心です。
物療はあくまでもサポート的な役割でメインではありません。
しかしながら、外傷の治癒を早めるためには物療を積極的に活用しています。
手技の特徴
実際の手技は、痛すぎないように、
安心・安全を心掛けてノーリスク・ハイリターンを目指しています。
骨格矯正はいわゆるバキボキはしないで、呼吸に合わせて行うソフトな方法です。
筋肉調整はマッサージやストレッチを駆使してコリの箇所を的確にほぐします。
セルフケア指導
「自ら身体を動かして自らの力で健康になっていただく」
をコンセプトとして、セルフケアの方法を積極的に指導しています。
治療機器のご紹介
最新の運動療法機器・治療機器で、早期回復へ導く!
ホグレル(インナーサイ・マルチスロー)
筋・腱の弾力性向上、関節可動域向上を安全かつ効果的に行える動的ストレッチマシーン。
肩関節・肩甲骨・股関節・骨盤の柔軟性をアップさせることが可能です。
運動不足のサラリーマンからプロゴルファーまで使用しています。
マラソン、ラグビー、野球、サッカー、陸上、水泳、 ダンス、スキーなど
スポーツ愛好家や運動部の学生もオススメです!
他動ストレッチだと力が抜けない人、姿勢を良くしたい人も使用しています。
立体動態波(ES-5000)
主に筋肉、関節、急性期以降のケガに対して使用します。
- ギックリ腰
- 脊柱管狭窄症
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 半月板損傷
- 捻挫・肉離れ・打撲
- むちうち
- 寝違え
- ストレートネック
- 肩関節周囲炎
- 野球肩
- 腸脛靱帯炎
- シンスプリント
- 脱臼後のリハビリ
- コアトレーニング
など
ハイボルテージ
主に神経症状に対して使用します。
- 手・足の痺れ
- 頸椎性神経根症
- 頸肩腕症候群
- 肋間神経痛
- 手根管症候群
- 肘部管症候群
- 胸郭出口症候群
- 斜角筋症候群
- 頸部ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰部ヘルニア
- 腓骨神経麻痺
など
超音波(UST-770)
主に筋腱付着部のケガに対して使用します。
- 腱鞘炎
- ドケルバン
- ばね指
- オスグッド
- ジャンパー膝
- 足底筋膜炎
- アキレス腱炎
- 野球肘
- テニス肘
- ゴルフ肘
- TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷
- 突き指
- ガングリオン
- 疲労性骨膜炎
など
LIPUS(UST-770)
主に骨の再形成促進、急性期で炎症がひどいケガに対して使用します。
- 骨折後のリハビリ(骨の再形成を促す)
- 捻挫
- 突き指
- 顎関節症
など
メドマー

- むくみ・冷え改善
- リンパ液・血行促進
- 足腰の筋肉疲労回復
- セルライトの改善
- 術後リンパ浮腫の改善
- 静脈瘤のケア
など
スイングストレッチ
ひとりで簡単・正確・安全にコア(体幹)トレーニングができるツールです。
- ダイエット(くびれ)
- 骨盤後傾
- 猫背・姿勢改善
- 腹筋を鍛えて肩こり腰痛を改善
以上のような効果が期待できる「スイング 7 エクササイズ」があります。
サイドベンドバー
バーを両肩に担いで側屈や回旋といった体幹周りのストレッチや筋力強化ができるツールです。
体幹周りの運動だけではなく、肩甲骨や股関節周りをほぐす「9種類のプログラム」があります。
「肩こり」「腰痛」をはじめ、身体の不快感を緩和することができます。
競技力向上やダイエットにも効果が期待できる
スタンダード 9 プログラム
:体幹 5 種目・肩甲骨 2 種目・股関節 2 種目
があります。
ひめトレ
ひとりで骨盤底筋群のトレーニングができるツールです。
ひとりで簡単・正確・安全にコア(体幹)トレーニングができるツールです。
- ぽっこりお腹や背中の引き締め
- 尿もれ・便秘・生理痛の予防
- 内臓が正しい位置に戻り代謝UP
- 腹横筋を効果的に刺激することで、くびれを作る
- スタイルアップ・姿勢が整う
- 骨盤のゆがみ改善
以上のような効果が期待できます。
ストレッチボード
足首の柔軟性を高めることができるツールです。
アキレス腱やふくらはぎ、太ももや腰も伸ばすことができます。
- 腰痛
- 足がつる
- 冷え・むくみ
- 足底筋膜炎
などの症状改善、また
- 脚の引き締めたい
- 筋力低下を予防したい
- 立ち仕事が多い
という方にもおすすめです。
バランスパッド
体幹バランス能力の向上のためのツールです。
フォームの再現性が高まり、修復(リカバリー)が早まります。
各競技で必要とされる強くしなやかな動作が可能になり、競技力の向上に繋がります。
スポーツ愛好家だけではなく、高齢者の転倒予防(鏡を見ながら行う)や足首捻挫などケガのリハビリにも使用します。
ストレッチポール
「筋肉が緩む」「骨格が整う」「呼吸が深くなる」
「脳がリラックスする」などの、様々な効果が期待できるツールです。
- 肩こり
- 猫背
- 腰痛
- 骨盤のゆがみ
- 股関節のゆがみ
- 足のむくみ
- 冷え症
- 不眠
- お腹のたるみ
- バストアップ
- 体幹強化
- くびれ
など