近頃の猛暑のせいか物忘れが多くなって…な〜んて事ありませんか⁉︎
そこで今回のブログでは「物忘れ予防に役立つお勧め食材」についてお伝えしていきます!
不飽和脂肪酸は脂質の主成分である脂肪酸の一つで、植物や魚に多く含まれており、分子構造の違いからいくつかの種類があります。中でも、一価不飽和脂肪酸のオレイン酸は悪玉コレステロールの上昇抑制、DHAやEPAなどのn-3系多価不飽和脂肪酸は認知症予防に有効とされています。
物忘れは加齢によって誰にでも起こり得ますが、認知症予防のためにも日頃から不飽和脂肪酸を含む食品の摂取を心掛けましょう!
〜お勧め食材〜
1.アボカド
ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で栄養満点。ただし、高カロリーなので食べ過ぎには要注意。
2.アーモンド
不飽和脂肪酸のオレイン酸が豊富で血栓予防に効果。ビタミンEが動脈硬化や老化を防ぎます。
3.えごま油
必須脂肪酸のα-リノレン酸が豊富な健康オイル。熱に弱いため、ドレッシングにしてサラダに。
4.アジ
脳の機能を活性化するDHA、血流を良くして高血圧を予防するEPAが豊富で、生活習慣病を予防。
これらの食材を用いて美味しく食べて予防しましょう(^▽^)/